フォレスター S:HEV SLG新規検証

フロント側




フロント側の検証結果は以下の通りです。
赤表記部分=サブフレーム上側に設定
青表記部分=サブフレーム下側に設定
カラーの合計使用数=8個
リア側




リア側の検証結果は以下の通りです。
赤表記部分=嵩上げプレート上側に設定
青表記部分=サブフレーム下側に設定
カラーの合計使用数=8個
適合製品
SUBARU フォレスター S:HEV (SLG)
フロント用 50261-GT7-000 ¥22,000(税込定価)
リア用 50300-GT7-000 ¥22,000(税込定価)
ユーザーインプレッション
SKフォレスターからの乗り換えでSLフォレスターは剛性感や脚のしなやかさ、ステアリングの機敏さを感じていましたが、リジカラ装着でよりブラッシュアップされたように感じました。
まず、継ぎ目や段差等の衝撃が穏やかになったこと。通勤路の凹みの衝撃でドラレコが毎回反応してしまうこともなくなりましたし、林道や工事区間といった悪路でも衝撃や左右へ振られも穏やかに感じます。
ブレーキの効き始めから効きが良くなりブレーキコントロールがしやすく感じました。加速も直進安定性と相まってスムースに感じました。
デメリットとして聞いていたハンドルの重さは直進安定性と相反するもので、ある程度は仕方ないのかもしれません。
この後のアライメント調整でもう一化けしてくれるか楽しみです。
今回のSL型フォレスターにはSTIタワーバー等のオプションが少なく、リジカラはその代用になるのか?という思いで取り付けていただきましたが、良い効果に大変満足しています。